3.20『RIZIN.34』対戦カード発表会見続報/榊原CEOが金太郎と皇治の出場を示唆/下半期のトーナメント開催プランを明かす

3.20『RIZIN.34』で弥益ドミネーター聡志 vs. 萩原京平、アラン“ヒロ”ヤマニハ vs. 手塚基伸 等8カードが発表(2022年02月16日)

 こちらの続報。


 会見後の囲み取材で榊原信行CEOは、大阪大会について「全15試合くらいにまとめたい」とし、「総合の試合をあと3、4試合」、さらに、6月の那須川天心vs.武尊の大会も見据えて「キックをあと3試合ほど追加する」ことを語っている。

 また「大阪で活躍して地元で人気のある選手を追加で組めれば」という榊原CEOは、大阪大会の出場候補選手として、地元の金太郎(パンクラス大阪稲垣組)と、皇治(TEAM ONE)の名前も挙げた。

 この2人は出場するだろうな、とは思ってました。皇治はレオナ・ペタス、芦澤竜誠らからSNSで対戦要求を受けています。


 会見後の囲み取材で榊原信行CEOは、2022年の大会日程について、あらためて、下半期からのトーナメント開催プランを明かした。

 GPを行う階級の候補は3階級、朝倉未来を軸とするフェザー級、日本人選手の層が厚いフライ級、そして浜崎朱加がベルトを持つ女子スーパーアトム級。トーナメントをジャパンGPとするのか、ワールドGPとするのか、そして16名で行うか8名で行うかは、外国人選手の入国規制の状況によるという。

 2月13日の報道では、ビジネス目的や留学生を対象に、外国人の新規入国制限措置が来月から緩和され、ワクチンの3回接種などを条件に、隔離機関の7日も3日ないし5日に短縮される方向、との報道もあるなか、榊原CEOは、「コロナのオミクロン株の状況次第ですが、入国規制緩和の報道もあり、4月以降の大会もしっかり実行して、2022年は15大会から17大会を目指していく」という。

 そのうえで、「フェザー級とフライ級にスポットライトを当てて、このあとの追加カードもイメージはしています。フェザー級もフライ級も外国人選手が入れればワールドGPにするのか、ジャパンGPで行くのか、もう少しコロナの推移を見て、最終ジャッジをしたい」と、GPの階級の決定は、コロナの状況次第とした。

 榊原CEOは、「どの階級になるにしても、GPは7月末くらいの大会からスタートしたいと思っています。3大会くらいで横串に刺さるような形で、年末に向かうトーナメントの戦いと、各階級のタイトルをかけた戦いが柱になる」と、前年同様に下半期からの開幕になる見通しを語っている。

 コロナの状況や「那須川天心 vs. 武尊」の大会にRIZINの選手が出場することから、まだまだ流動的な部分が多いようです。


 榊原代表は「恭司の試合の日程は、いずれにしてもベラトール・バンタム級グランプリの一回戦です。その前にワンマッチが挟まる事はない」と明言した。

 ベラトールのスコット・コーカー社長と密に連絡のやり取りを行う榊原代表は、そのグランプリの開催時期については、新型コロナウィルス感染拡大の状況次第になると聞いているという。ベラトールはこのWGP発表当初、今年の3月に開催を予定しているとしたが、現状その日時と開催地の正式な発表はない。

 さらに、そのグランプリ1回戦の日本開催の可能性がまだ残っていることを示唆。「本当に(日本)に外国勢が入って来れるか次第。当初から話していますが、去年の年末に本当はベラトール・バンタム級グランプリの一回戦を日本でやりたかったんです。ベラトールが日本に来て、日本大会をやって、そこで堀口恭司も含めたベラトールのバンタム級の1回戦4試合とかそういうのが組めるといいよね、と。まだチャンスは探ってます」と、その意欲を語った。

 まだBellator日本大会を断念してないようです。


 Yogiboの木村誠司代表がスポンサー卒業の挨拶。今までありがとうございました。続きを読む・・・
タイトルとURLをコピーしました