UFC on ABC6:オッズ/予想と展望

ロバート・ウィテカー 1.65
イクラム・アリスケロフ 2.30
セルゲイ・パブロビッチ 1.43
アレクサンドル・ボルコフ 2.90
ケルヴィン・ガステラム 1.41
ダニエル・ロドリゲス 3.00
ムハンマド・ナイモフ 1.77
フェリペ・リマ 2.10
ジョニー・ウォーカー 1.93
ヴォルカン・オーズデミア 1.89
シャラ・マゴメドフ -
アントニオ・トロコリ -
ナスラット・ハクパラスト 1.42
ジャレッド・ゴードン 2.95
リナト・ファクレトディノフ 1.28
ニコラス・ダルビー 3.80
カン・ギョンホ 2.36
ムイン・ガフロフ 1.62
マゴメド・ガジヤスロフ 1.32
ブレンドソン・ヒベイロ 3.50
セドリック・デュマ 1.44
デニス・トゥルーリ2.72
シャオ・ロン 1.87
イ・チャンホ 1.95

当初は3月に予定されていたサウジアラビア大会だが、「カードがショボい」というサウジアラビアサイドからのクレームにより、APEX開催に変更され、改めて6月に組み直されることになった経緯がある。3月のメインはジャルジーニョ・ホーゼンストライク vs. シャミル・ガジエフ。クレームが入るのも仕方ないか。

仕切り直しで組まれたカードはロバート・ウィテカー vs. MMA無敗で中東では絶大な人気を誇るハムザト・チマエフで、このカードならさすがに問題はない…と思われたが、試合1週間前に目玉のチマエフが体調不良によりまさかの欠場。これはある意味マクレガーの欠場より痛い。マクレガーと違い、チマエフは無敗で上り調子で、これからタイトルに挑んでいくであろう選手。ここで勝てば、8月のDDP vs. アデサニヤの勝者への挑戦が見えてくるところだったが。

代わってウィテカーと対戦するのは、本来先週試合が組まれていたアリスケロフ。ダゲスタン出身でコンバットサンボ世界王者。キャリアで唯一敗れた試合が、本来出場予定だったハムザト・チマエフ戦。昨年UFCデビューし、初戦はUFC4勝2敗のフィル・ハウズに1RKO。2戦目で現在ランキング4位まで上がったナッソーディン・イマボフ戦が組まれていたが、イマボフ欠場により階級下のワーレイ・アウヴェスとの対戦となり、またしても1RKO。先週にランカーのアンソニー・ヘルナンデスとの対戦が組まれていたが、ヘルナンデス欠場により、UFCデビュー戦の相手に変更となっていた。またしても意味がない試合になるところだったが、急遽ランキング3位の相手と戦う幸運を得た。

アリスケロフが勝った場合もタイトル挑戦のチャンスが回ってくる可能性がある。一方、ウィテカーはランク外の相手に勝ったところでタイトル戦へのアピールにはならないし、損しかないカードなのに良く受けた。

UFCでは2戦とも2分少々でKO勝ちしており、実力の底が見えない。当然レスリングに自信を持っており、UFCデビュー戦で勝った後は全米レスリング王者のボー・ニッカルとどちらのレスリングが上か勝負しようと挑発したこともあった。しかしコンテンダーシリーズでの試合では、意外とテイクダウンに苦労する場面があった。結局2分すぎにテイクダウンを奪うと、得意のキムラを極めて一方的に勝利したが、ウィテカー相手にテイクダウンから立たせず攻めることができるかどうか。

ウィテカーKO勝ちと予想。

第1試合では、昨年のRoad To UFCシーズン2のバンタム級勝戦がようやく実施される。当初は2月に予定されていたが、シャオ・ロンの怪我で流れていた。シャオ・ロンは一回戦で野瀬、準決勝で上久保と日本人相手に僅差判定勝ち。イ・チャンホはキャリアの13勝すべてがフィニッシュ勝利。準決勝ではテイクダウンを奪われる展開から、3R相手が消耗し、パウンドで逆転KO勝ちしている。

第1試合開始は16日午前1時(15日25時)。速報します。

タイトルとURLをコピーしました