JKFに対する想い

2011年に名古屋の新瑞橋に開業したJKF(ジャパンキックボクシングフィットネス)新瑞橋。2018年にはJKF池下がオープンすることができました。正社員は2017年から1年に1人ずつ増えて現在4名。問題が起きたら反省を促し、今のところ1人の退職者もいません。コロナ禍もしっかりと雇用を守れたことは、経営者として自信がつきました。給料も国から一部助けていただき全額支給できました。ありがとうございます。過度な肉体労働を避けさせ、働きやすい環境を心がけています。むしろ働くことで、適度な運動になるくらいの労働量を目指しています。その代わり、頭を使ってもらいます。フィットネス事業といえど、身体を動かせばいいだけではありません。出勤を確実に確保できる正社員が複数名いると、会員さんに対して多くのメリットがあります。JKFは毎月完全不定休(前月に告知)という形を取らせてもらっていますが、追加料金無しでどちらのジムも相互行き来自由です。片方のジムが休みのときは、なるべく片方を開けるように心がけています。2020年の実績だと、元旦以外はどちらかのジムを営業しております。今年はこのまま会員さんに対して大晦日以外は運動できる環境を提供したいと考えております。営業時間もクラス分けは一切しておりません。誰がどの時間に来ても動けるようにしています。JKFは、入ったばかりの会員さんも、長く在籍していただいている会員さんも、子どもも大人も誰一人として分け隔てしません。また、不定休という形を取っているので、せめて営業時間はわかりやすくしようと思い、平日:14時〜17時、18時〜22時土日祝:10時〜12時、14時〜17時に統一しております。労働衛生コンサルタントからの助言によると、合間に1〜2時間休憩があったことも、自然と感染症対策になっていたようです。JKFはコロナ禍の中、4月から新入社員を採用しました。おかげでジ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

タイトルとURLをコピーしました