【Pancrase】酒井代表が今後の安全対策について会見。皆で創り上げていく=クラウドファンディングも

ブログ

【写真】8・23を教訓に、パンクラスの方針が会見で発表された (C)MMAPLANET

18日(金)、パンクラスが東京都新宿区サンエービルの会議室で記者会見を開いた。8月23日の大会が開場10分前に抗原検査で陽性者が出たため中止に。9月大会を無観客で行い、階級を変更し当日計量を用いることを明らかにしているパンクラス。会見では酒井正和代表が以下の4点を軸に今後の方針を話した。

■超濃厚接触競技であるMMAの選手を、コロナから守る検査体制

■試合会場の飛沫・空気感染リスクを低減

■10月25日大会は通常開催

■クラウドファンディング 「コロナに打ち勝つ希望となる大会を皆さんと創りたい」

まず酒井代表からは「新たなパンクラスについてお話ができれば良いな」という言葉があり、検査方法について会見は始まった。

9月27日大会当日にレフェリー、セコンド、選手全員約130人にLAMP法検査(核酸検出検査)を行うことを決定、「前日に検査をしてもその状態で隔離ができていると別ですが、隔離ができない状態ではどこで感染するか分からない。超濃厚接触ということを考えると、試合当日に選手が安全に感染していない状態は当日の検査しかありえない。現状では検査方法を搾られてくるので、私たちは1人頭30分か40分、前後合わせて50分ほどの検査を130名に行うことになりました。当日、このような態勢で検査をしなければ意味がないんじゃないかと、僕はそう思っています。検査方法が見いだせなければ、大会を見直すことも考えていました」と酒井代表。

続いて無観客大会において、エコ革京都テクノロジー事業部の協力を得て日本スポーツ業界では初となる──試合会場やリング周り、控え室の飛沫シミュレーションを行うことを明らかとした。「このシミュレーションを行うことで、空気の流れが明確に分かることになるので、そういうところをチャレンジします」と言った酒井代表は、この対策がスタンダードになり、来場者の飛沫・空気感染予防対策を行うことで、10月の大会は有観客大会──「いつものパンクラスをお見せできる」と言葉を続けた。

なおパンクラスの日程では10月25日に続き、11月15日と12月13日が予定されていたが、11月大会は見送り12月大会に集中することも報告されている。

さらに「コロナという正解がないなかで、色々とチャレンジしなければならない。そのなかで見えないコストも相当かかっています。ただし、それをやっていけないと新しいモノを生み出せないということで──チャレンジしていこうと。そのなかでパンクラスを応援していただけるような……今までクラウドファンディングという発想はなかったのですが、皆で創り上げていくという意味を込めてクラウドファンディングを開始しています。皆さんにご協力を頂き、皆さんでパンクラス、格闘技業界が盛り上がって行けるような……そんなことができれば良いので、皆さんの協力も期待できればなと思っています」という話から会見は質疑応答に移った。

なおクラウドファンディングは18日から開始しており、10月19日23時59分まで行われる。

質疑応答では前回大会の中止に関して「相当な損失が出ている。ファンにも選手に迷惑をかけた。そんなことをなくそうと、そのために費用は掛かる。潤沢な資金があるわけでないので、皆さんの力を借りて新しいスタンダード、基準を皆で作り上げようと思う」。

当日検査はでは「ゼロから考え直した結果、当日に陽性者が出ても大会を開けるよう会場の外にテントを張って、そのなかで検査を行い。仮に陽性者が出た場合は、そこから別のスペースで待機してもらって公共交通機関を使えないので、移動方法などを考えていきます。施設のなかに(陽性者は)入らない」。

「飛沫シミュレーションの検証結果を見て、来場者の方にご安心いただけるようにしたい。結果に対して対策をする。どうしようもないということはない。風の流れがあり、スタジオコーストはもともと通気性が良いです。使えない控室というのは出てくるかもしれないですが。私たちがやることがスポーツ業界のスタンダードになる……これが正解かは分からないですが、今の考えではこれがベストだと思うので、こういったモノが色々なところで浸透していけばと考えています。選手を守ることを追求すると、答がここにある」等の発言が聞かれた。

ここではMMAPLANETが酒井代表に尋ねた2点について、書き記しておきたい(要約)。

──新しい検査方法に関してですが、個人的な考えを述べさせていただくと、『当日に検査をしないと意味がない』という部分においては、意味がないわけはないと思っています。ただし、どこの大会が行う検査においても課題はあり、絶対はありません。このLAMP法が穴の無い検査になるのはどういう部分なのか説明いただけないでしょうか。

「これはPCRのようなものです。もともとPCRとLAMP法と抗原検査と抗体検査があります。そのなかでよりすぐに結果が出るという部分でLAMP法が速い。そのほか、詳しいことは僕も医療の人間ではないのでちょっとそこは割愛させていただきたいというのと……仰る通り正解がないなかで、私たちとしては当日……これはPCRでも良いんです。ただ私たちは選手が感染していない状態でケージに上がってもらう、そういった風に私たちは捉えています。仰っているように正解はないんです。ただ濃厚接触がある競技だけに、私たちは試合直前、当日に検査することが理想的だと思っています」

──この検査方法は良ければ、他の大会も追随できると思います。なので、もう少し詳しく説明していただく機会を設けていただければと──格闘技界全体でより安全に大会が開くことができればと凄く良いことだと思います。もう一つ、10月に通常大会を開くということですが、客入れに関してはどこまで考えられていますか。

「政府のロードマップに則して行います。日々、変わっていくかと思いますが、10月25日はそういうことも見据えて、ロードマップに従って開く予定です」


タイトルとURLをコピーしました