【Special】月刊、青木真也のこの一番:9月─その壱─アブドゥルバクヘヴァ×サルナフスキー「ロシア同士」

ブログ

【写真】新ACAライト級王者となったアブドゥルバクヘヴァ(C) ACA

過去1カ月に行われたMMAの試合から青木真也が気になった試合をピックアップして語る当企画。

背景、技術、格闘技観──青木のMMA論で深く、そして広くMMAを愉しみたい。そんな青木が選んだ2020年9月の一番、第一弾は19日に行われたACA111からアブドゥルアジス・アブドゥルバクヘヴァ✖タイガー・サルナフスキーのACAライト級王座決定戦について語らおう。


──9月度の青木真也が選ぶ、この一番。最初の試合をお願いします。

「ACAのアブドゥルバクヘヴァ✖サルナフスキーですね」

──おお、ロシア・ライト級最強の座を表す一番です。

「ACAライト級は3強ですね。アリ・バゴフ、エドゥアルド・ヴァルタニャン、アブドゥルバクヘヴァの3人でタイトルが行ったり来たりしていて。バゴフはライト級王座を返上してウェルター級に転向したけど、タイトルを取れなかったから次はどうなるのか」

──バゴフが抜けて、ユーサップ・サイソフをそこに収めたかったような気がします。

「フェザー級チャンピオンから上げてきましたよね。でもACAのライト級ってACB時代にアブドゥルバクヘヴァはバゴフに勝って、ヴァルタニャンを相手に防衛した。そしてバゴフとの2回目に負けた。そういう戦いに入って来られるのか……。フェザー級で圧倒的でもなく、ゴリゴリで勝ってきたのでライト級では分からない部分はありました。

結果、今大会のセミでカザフスタンの選手(アルテム・ラズニコフ)に負けちゃって……。まぁACAとしては痛い敗北だったでしょうね」

──それでいえばサルナフスキーの挑戦は妥当だったのかと。現在のサルナフスキーはちょっと届いてない選手かという気もしていました。

「そうですね。実際にヴァルタニャンに負けているし。でも、このところ盛り返してはきていた」

──ロシア人相手でなく国際戦で連勝し王座決定戦という流れですね。

「37勝8敗で凄いレコードだけど、ADW(※UAEW)でマカコと競い合ったり、Bellator以降はあの頃のような強さはないです」

──だからアブドゥルバクヘヴァが圧勝するかと予想していました。

「それでもサルナフスキーも下がって老獪に戦っていました。やられないように戦って」

──そうしていると2Rにアッパーを当ててアブドゥルバクヘヴァの動きを止めるとう場面も。

「そでもアブドゥルバクヘヴァは下がらない。ジャブを突いて、前に出て。2R終盤にグラつかされたので、さすがに3Rの動きは悪かった。でも前に出るので盛り返してしまう。クリンチをしてヒジを打ったり、そこも上手かったです。離れ際のアッパーも。回復力と早さで、結果的には3Rと4R、最後も取ってしまった。あの前にでる強さは安藤(晃司)みたいですよね」

──UFCがロシアを掘り、ACBの景気が良かったときに一気にロシアの恐怖が世界に広まりました。結果、掘ってしまったが故に強いは強いですが、幻想が現実になったことで落ち着いた感があります。

「僕はそれが面白いですね。もうロシア同士でやってくれた方が、ブラジルや元UFCファイターが混ざってくるのより面白い。ACAに関しては、ですよ」

──ACAになってからは派手な国際戦は減り、加えてコロナ禍で米国やブラジル人ファイターの出場が途絶えました。メディアとしては比較対象がないとファンに浸透し辛くなってしまって。

「あぁ、僕にはそういう感覚はないなぁ。ただタイ人の名前は覚えられるけど、ロシア人の名前は覚えられないですよね(笑)」

──風貌もスキンヘッドか短髪、そして髭がしっかりと生えている。でも試合は高レベルで。皆が強いからガツガツ&ドロドロの展開になる。

「皆が強くて、真っ向勝負。完全にタフファイトで。試合だけでいえば面白いです。スクランブルもUFC並みに見られます。それにピョートル・ヤンやマゴメドシャリポフみたいにACA(※ACB時代も含める)のチャンピオンは、UFCで強さを見せつけているから、UFCをリリースされた選手との国際戦より、ロシア人同士でやっていて構わないと思います。ACAはACAで、ロシア人同士でやっている方が楽しめます」

──コロナ禍でもACAで出ている旧ソ連勢が、台頭してきている感もあります。

「現にライソフに勝ったカザフスタン人がいて、タジキスタンとか、なんとかスタンっていう中央アジアが出てきている。それも楽しいじゃないですか」

──モスクワの大会でも、やけにタジキスタン選手に声援が集まっていました。

「ロシア国内での民族闘争みたいな感じで、盛り上がっている。僕はもうそこが面白いです。政治も絡んでいる感じで(笑)。ロシアを掘ったら、中央アジアが出てきた。アジアといってもヨーロッパ寄りでレスリングが強くて、ボクシングも強い。国威発揚のための格闘技強化……社会主義時代の貯金が中央アジアの格闘技には残っている。そこが出てくるのは楽しみです」

──それがこれからのACAの楽しみ方だと。

「ハイ。それとライト級ではヴァルタニャンです。柔道の香りがして、MMAで内股を決める。ヴァルタニャンがもう1回、タイトルに絡んで来て内股が見たいです(笑)」

The post 【Special】月刊、青木真也のこの一番:9月─その壱─アブドゥルバクヘヴァ×サルナフスキー「ロシア同士」 first appeared on MMAPLANET.

タイトルとURLをコピーしました